ぬくいろぐ

ぬくい(温い)雑記ブログです

ブログ開設1ヶ月目でやるべき7つのこと【断念せず楽しく続けるために】

f:id:akafujinavi:20181205144511j:image

徒然なるままにこんにちは、あかふじです。

 

ブログ始めたけど最初の1ヶ月何やればいいの…

モチベーションが続かず断念しそう…

といった方へ向けたブログのお話です。

 

先日の「あかふじサンデー」にも書きましたが、ブログ開設して1ヶ月が経ちました。

そして小さな目標ですが、1ヶ月1000PVを達成できました。

加えて、はてなブログ登録者が100人を超えました。

 

もっとすごい人はいますし、自分がすごいとは全く思っていませんが、初心者ならではのフレッシュな記事は誰かしらの役に立つと思い、

私がこの1ヶ月でどこに力を入れ、どういう工夫をしたのか」を紹介していきます。

(はてなブログでのブログ活動が中心になります)

 

ブログを1ヶ月以上続けられる人は全体の1割程度という数字も見たことがあります。

実際に、以前私もブログを開設し、1ヶ月以内に断念したことがあります。

(その際はワードプレス、今回ははてなブログ)

そのような人が増えないように、皆で楽しくブログを書いていけるようにという思いで書いていきます。

 

↓1ヶ月経過報告記事

www.turedureblog.com

 

 

 

 

 

 

やるべきこと

やる”べき”ことなので、やらなくてもいいわけです。

やらないことで他の人と差別化ができると思ったならば、あえてやらないのも戦略です。自分に合った戦略を見つけていきましょう。

 

偉そうに言っていますが、私が1ヶ月体験して感じた素直な感想ですので参考程度に思っていただけるとありがたいです。

では分けてみていきましょう!

 

SNSの活用

これは必ずと言っていいほどやった方がよいです。

やはり最初は皆が初心者ですので

わからないことだらけで、記事を書いても反応無い…

という状況がモチベーションにつながらず→断念

という流れが鉄板ではないでしょうか。

 

この状況を一人で抱え込まず、先人たちや同期の人たちとつながることで良いモチベーションにつなげましょう

私は主にTwitterを活用してモチベーションにつなげました。

↓良かったらフォローしていってください^^

 

Twitterでつぶやく内容に対するルールなどはありません。(モラルやマナーは守ってね)

思ったこと、感じたこと、やってみたいことを積極的に発信していきましょう。

 

自分の書く記事に絶対的自信のある人は、どんどん発信してください。

必ず良い反応があるはずです。

 

逆に自信のない人は、先人たちにどんどん絡んでアドバイスをもらいましょう。

初心者であることを隠していても良いことはありません。

「初心者」という「大きな武器」を大いに活用しましょう

 

しかし、しつこ過ぎると相手にされないのでちゃんと相手のことを考えて行動するようにしましょう!

 

最初は検索流入でのアクセスはほぼ0なので、SNS流入などでのアクセスがカギになります。

泥臭くアクセスを増やし、モチベーションにつなげましょう!

 

 

サイトのデザイン

最低限のサイトデザインには時間を費やしましょう。

ブログなどのサイトは「見やすさ」における重要度はかなり高いです。

ぱっと見「あ、見たくない」と思わせてしまったら、その時点でアウトです。

せっかく良い文章を書いているのに見られないとなると悔しいですよね。

 

私もほかの方のサイトを見た後に自分のサイトを見ると、「読みにくいデザインだなー」と思ってしまいます。

これから先も大きな改善点になっていますね。

 

htmlやCSSなど(ウェブページを作成・デザインするための言語)を勉強するのは大変なので、「コピペでOKのもの」で良いと思ったものを活用したりするだけで十分です。大切なのは続けること。

 

↓私はこちらのサイトなどを参考にしました。ありがとうございます。

nasust.hatenablog.com

 

saruwakakun.com

皆さんも是非参考にしてみてください。

そして、オリジナル製があり自分の色を出していこうとする気持ちはわかりますが、尊敬する人の真似をするのも1つの手です。

最初の1ヶ月は「自分だけのサイトデザインを!」と焦らず、最低限読みやすくして、アクセスを伸ばすことに集中しましょう!

 

 

グループに参加する(はてなブログのみ)

これはかなり大きいと思います。

はてなブログの大きな強みですね。

 

私は最初の2週間、このグループという存在を知らずにTwitterばかりでアクセスを稼ごうと考えていたのですが、グループに登録したとたん一気にアクセスが増えました

 

まず「グループとは何か?」ということですが、

はてなブログが運営している「同じ趣味や興味のブログ仲間がつながれるサービス」です。

要するに、はてなブログを書いている人に自分のブログが認知されやすくなるのです。

 

どこにあるかと言いますと、

ダッシュボードの画面からここをクリック

f:id:akafujinavi:20181205130614p:plain


 そうするとページに飛ぶので、一番上にある「 はてなブロググループを探す」ボタンからこのようなページに飛びます。

f:id:akafujinavi:20181205130233p:plain

 これらははてなブログ公式のグループなのでこれだけしかありませんが、上の検索ボックスからキーワードを入力することで、非公式のグループにもはいることができます。

(公式グループは3つまで、非公式は無制限)

 

 

他人の記事にレスポンスする

最初の1ヶ月は自分の記事作成で一杯一杯でしょうけど、他人の記事にレスポンス(反応)することは大事です

はてなブログでいえば、スター(お気に入りボタン)をつけることが簡単にできたりします。コメントもつけることができます。

 

Twitterなどでは、他の人の記事を読んでそのことについて話にいってみましょう。

 

このようなレスポンスを積極的にやるとどうなるか?

その人が自分のサイトに訪れてくれたりします。

絶対に訪れてくれる訳ではありませんが、確率は上がります。

なぜならレスポンスをすることで、私という個人を認知してくれるからです。

そうやってコミュニティを増やしていくと自分のモチベーションにもなります。

 

私自身も、「ライフスタイル グループ」に投稿された記事などを読んで、いいなと思った記事にはスターをつけています。

レスポンスしてもらう方も嬉しいですよね! WinWinです!

 

  

基本の「キ」を意識する

どんなにすごいブロガーさんでも基本はしっかりとされています。

基本を押さえずして応用はできませんよね。

 

最初の1ヶ月は、基本の「キ」だけでいいので意識しましょう。

ブログを始めるに当たって、ブログ運営に関するサイトや本を読んだりする人は多いと思います。

コンテンツによって違いはありますが、そこに書いてある基本の「キ」を忠実に守って記事を書いていきましょう

 

最初から応用に手を出したりすると、痛い目に遭う可能性が大きくなります。

記事のクオリティは書いていくにつれて上がっていきます。

焦らず、基本に忠実にコンテンツ作成を続けてください。

いつか自分の型ができてきて、自分の色が出てくると思います。

私はそう信じています。

焦らず土台を固めていくイメージね!

 

 

初期投資をしぶらない

 これに限っては上級編ですかね… 

どういうことか?

ブログ運営に必要なものにお金をかけろ

ということです。

 

はてなブログだったらPro(有料版)にする。

ワードプレスだったら有料テーマを買う。

ブログに関する知識本を買う。

etc...

 

なんでもいいです。

目的は「やらなければいけない状況を作り出す」ということです。

お金をかけてやらないのはもったいないですよね。

私は2週間手前でProに移行しました

 

また、お金をかけるとそれ相応の価値を感じることができます。

私の場合、有料版にしてデザインの融通が利くようになり、アクセスも増えました

ブログを書く状況を作り出すためにわざわざネットカフェにいって記事を書いたりもしました。(環境に投資)

 

www.turedureblog.com

www.turedureblog.com

 結局、そのことまでもネタにしてしまったのですが 笑

そんなこんなでこの1ヶ月はそこそこのお金をブログにつぎ込みました。

しかし後悔はしていません。

もし失敗でもいいじゃないですか。

それが教訓になると考えれば大儲けですよ。

(ブログ運営にかかるお金なんてかなり少ない方ですよ)

 

 

好きなことを発信する

結局ここに落ち着くのでは? くらい大事なことです。

私は人間の身体のことや健康のことが好きで、ライフハック・ブログ関連のことも興味があり、発信していてすごく楽しいです。

もし、興味がないのに好きでもないのに「稼げるから・需要があるから」という理由でブログを書こうとしているならばやめた方がいいです。

 

どうしてもそのようなカテゴリで書いていきたいなら、今は記事を書くのではなく、関連する本を読んだりするなどのインプットから始めて、興味が持てるようにしましょう。

(ま、興味がないなら本を読むのも苦痛なんですけどね)

 

読み手が求めているコンテンツを作成するのは大事ですが、とりあえず好きなことを発信してみてもいいかと思います。

日記のようになるのは良くないですが、好きなカテゴリで「自分の経験をもとにしたコンテンツ」などを発信していけば、求めている人は必ずどこかにいるはずです。

 

書いていて楽しいカテゴリを選択しましょう。

そのうち読み手の求めているものがわかってくるときが来ます。

 

 

まとめ

少し長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます!

7つのポイントをもう一度復習しましょう!

7つのポイント
  • SNSを積極的に活用!
  • 最低限のサイトデザインを!
  • グループに参加!
  • 他人の記事にレスポンス!
  • 基本に忠実に!
  • ブログにお金をかけろ!
  • 好きを発信しろ!

この7つをしっかり果たすことができれば1ヶ月後に「ブログ楽し!!」って思っているはずです。

 

 繰り返しになりますが、私のこの1ヶ月の結果はすごいことでも何でもなく、自慢できるようなものでもありません

1ヶ月でドカンとアクセスを増やす人もいますが、そのような人は才能の塊です。

純粋に尊敬しておきましょう。

 

最初の1ヶ月は今の私と同じくらいの結果である場合が多いと思いますので、すごくリアルで新鮮なコンテンツになったと自負しています。

そう、「天才の記録より凡人の記録」を発信したまでです。

 

 誰かの役に立てば良いな…

 

 それではまた^^

↓ひとポチで清き一票を!

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

↓ほかの記事たちもよろしくね!

www.turedureblog.com