ぬくいろぐ

ぬくい(温い)雑記ブログです

ひと工夫で読書の体勢を楽にする【姿勢改善】

f:id:akafujinavi:20190213183946j:image

どもども、あかふじ(@akafujinavi)です。

みなさんは読書をする際、どのような体勢をとりますか?

すぐ体が疲れちゃって読書に集中できない

なんてことよくありますよね。

そんな時はひと工夫で読書が楽になりますよ

なになに知りたい!

 

Twitterのフォロワーさんからこのような質問をいただいた(自分で勝手に答えに行った)ので、この悩みについて解決していきます!(掲載許可頂いております)
 
ということで、今回は「ひと工夫で読書の体勢を楽にする裏技」を紹介します。
 
 

クッションをうまく活用する

f:id:akafujinavi:20190213145044p:image

結論から述べますが、『クッション』をうまく使えば読書がかなり快適になります
 
具体的にどのように使うかと言いますと、机もしくは膝の上にクッションを置いて高さを出してあげることによって、前のめりになりがちな首を立ててあげます。
(オススメのクッション類は下で紹介してます!)
 
首が立つことによって、首コリ・肩コリ・背中コリが緩和され、楽になります
 
最近よく聞く、「スマホ首(ストレートネック)」も同じ状態で、目線より下にあるものを頑張って見ようとすると自然と首が前のめりになってしまいます。
 
また、高さを出そうと腕を上げてしまうと腕が疲れますよね。
そこでクッションを活用することで、腕が疲れずに読書をすることができます。
 
 

立って読む

次の工夫は立って読むということです。(立った時に手が置けるちょうどいい高さの台があればベスト)

立ってると疲れるんじゃ?

確かに長い時間は辛いですが、良い姿勢を保つことができるので良い方法と言えます

また、正しい立ち方で立つとそこまで疲れませんし、体のバランスが整うので一石二鳥です。
 
「正しい立ち方」で検索してみてください!
 
そして、みなさんご存知の「メンタリストDaiGoさん」も立って本を読むそうです!
 
YouTubeでも立って動画を撮ったりしてますよね!
 
 

オススメのクッション類

ここでは読書にオススメのクッション類を紹介します!
 
普通のクッションでも高さを出すことは可能ですが、体のラインに沿ったクッションなどもあります!

これはかなりオススメ!

これらを机の上に置いて使うと高さがちょうどよくなっていいですよ!
 
 
たくさんの種類があるので見てみてくださいね!
(上から値段 低→高)
 

【番外編】骨盤にも注意!

工夫ではないですが、骨盤の向きにも注意しましょう

骨盤は、上半身と下半身を繋ぐ大きな役割を担っており、正しい姿勢を保つのに大変重要な部位です。
 
本を読むときって気づいたら猫背になっていることが多いですよね?
 
その時、骨盤は「後傾」(後ろに傾いている状態)しており、腰を丸めた状態になってしまっています。
 
また、座っている際は骨盤が「前傾」(前に傾いている状態)しすぎることはあまりないですが、こちらも注意です。
 
骨盤は「まっすぐ立てる」ことが重要です。

脚を組むのもダメですよ

姿勢維持が難しい方は、「股関節周りの筋肉が硬い」「背筋・腹筋の筋力が弱いor偏りがある」などの原因があります。
 
骨盤の正しい立て方、姿勢維持に関しては、専門家が書いているサイトや、直接専門家に聞く方が良いかと思います。
 
骨盤に関しての工夫をするとすれば、このような商品を取り入れることも良いかもですね!
 
 
 

最後に

いつもの読書にひと工夫加えるだけで、体の疲れが軽減され、快適な読書ができるようになります。(クッションはスマホ操作する際にも活躍!)
 
読書以外でも、正しい姿勢には十分気を使って生活していきましょう!
 
その他質問などはご遠慮なくお申し付けください!
 
それでは良い読書ライフを!!

それではまた^^

\↓良かったら登録してね!/